企業を取り巻く環境変化に適時適切に対応し、企業価値観を高め社会に信頼され貢献できる企業を目指します。
- 社員教育
- 弊社は社員の基本動作を年2回全社員を対象として実施しています。
乗務員は更に、バス協会・JTBの教育に参加させています。
- 安全宣言
- 『安全確保に関する基本理念』
安全最優先を使命とする。
私たちは安全を最優先とし、全社一丸となって全力で最高の安全と安心をお客様に提供致します。
安 全 方 針
1.安全は最優先であることを深く認識。
2.法令遵守(コンプライアンス)し、確実に業務を遂行
3.安全を守るための取り組みを常に見直し、改善、実行
4.防衛運転、予測運転(譲る気持ち)と車間距離の確保
5.バック時は3度止まって確認し、寄せ過ぎない。
6.災害等緊急事態発生時は人命最優先で行動
- 令和7年度目標
重大事故 0件
有責事故 50%減(10件)
後突事故の撲滅 0件
冬季の雪がらみ事故の撲滅 0件
車内事故 0件
当社は運輸安全マネージメントの効果的な運用と継続的な改善により、
お客様から「安全」という信頼を確固たるものとします。
また、社会環境は常に変化し続けており、何事においても広い視野と見識を持ち、
社員自らが感じ、気づき行動すること、お客様や社会の期待を超える
サービスの提供できることを目指します。
三八五バス株式会社 代表取締役社長 安達 清幸 - 令和7年度目標
- 各種取組・計画・約款
-
- 運輸安全マネジメントに関する取り組みについて・・・PDF参照
- 被害者等支援計画・・・・PDF参照
- 一般事業主行動計画(次世代育成支援法) ・・・・PDF参照
- 一般事業主行動計画(女性活躍推進法) ・・・・PDF参照
- 一般貸切旅客自動車運送事業者が公表すべき事項について・・・PDF参照
- 一般貸切旅客自動車運送事業 約款・・・PDF参照